どんぐり通信添削クラス


どんぐり通信添削クラスは、2008年から、のべ1000人を超える生徒が解いた、100000題以上のノートを添削してきたけんじ先生が添削をする、通信添削クラスとなります。

 

この通信添削クラスを受講することで、ニューリーフ・アカデミーの教室に通うことができないお子様もどんぐり問題に取り組むことができます。もちろん、親子で楽しくどんぐり問題に取り組むことができればそれが一番なのですが、共働きであったり、なかなかどんぐり問題を見てあげることができない場合も多いかと思います。

 

その場合は、この通信添削クラスを受講し、毎週1回どんぐり問題に取り組み、ノートを郵送して(もしくは写メールで)添削を受けることができます。お気軽にお申し込みください。


対象年齢

幼稚園年長さん ~ 小学校6年生


月謝・諸経費

●Aコース(週1回コース・年45回)
 月謝:6,000(税込6,600円)
 入会金:10,000円(税込11,000円) 

  ※各ご家庭1回のみとなります
 年間教材費:6,000円(税込6,600円) 

  ※入会時期により割引が適用されます
 年間通信費:9,000円(税込9,900円)(1回220円(封筒・郵送料))

  ※入会時期により割引が適用されます。※郵送ではなく、写メで送信くださる場合は、この通信費が無料となります。


通信添削の進め方

通信添削コースは、年45回提出することができます。どんぐりノート・メールを提出するタイミングですが、原則、通信添削コースは土曜日のクラスを基準としてレッスン回数を算出していますので、土曜日に時間を取って問題を解き、それをすぐにご郵送いただく形になります(もちろん、土曜日以外の日に課題をしてくださっても結構です)。

1週間の中でやり取りができるようにする予定ですが、添削の都合により、1,2日遅れることもありますので、ノートを2冊用意していただき、手元にノートが戻ってきていない時でも問題に取り組み、後日郵送できるようにしてください。郵送される場合は、ノートの大きさにお気を付けください。大きすぎるノートは封筒に入りませんので、大きくてもA4サイズのノートをご使用ください。

どんぐり問題のやりすぎを防ぐため(やりすぎは逆効果です)、週2~3問までという制限があります。

◆一般的なスケジュール例)


土曜日:問題に取り組み郵送
日曜日:
月曜日:ノートが到着
火曜日:添削&郵送(到着日に添削できないこともあります)
水曜日:
金曜日:ノートが到着
土曜日:問題に取り組み郵送

 

というような流れとなります。

添削は、原則どんぐり問題の添削、色塗り漢字練習帳の添削サービスとなります。「これだけ算数」はどんぐり問題を解きながら、できていないと判断した場合に随時一緒にお送りし、解いてもらう形になります。これだけ算数は、本当に「これだけ?」というくらい量が多くはありませんので(原則、大量の反復をしないでもできるようにする指導です)、毎回1枚程度やるくらいで十分な量となります。

筆算などは一度やり方が分かってしまえば、繰り返しやる必要がありませんし、筆算の仕組みが分かれば、何桁でも同様に解くことができます。分数の理解も分数の仕組みが「お宝算」で分かれば、たくさんの演習問題を解くことなく、どんぐり問題に出てきたときに応用で使えるようになります。

ご自宅ですでに取り組んでいらっしゃいますので、現在進めているペースでその続きをしてくだされば結構です。

 

どんぐり通信添削クラスに関してご質問等ございましたら、お問い合わせよりご質問ください(こちらをクリック)。